WEKO3
インデックスリンク
アイテム
【特集】災害医療体制での生命維持:臨床工学技士が果たす重要な役割
https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/2000094
https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/2000094b10de2f0-cacd-46e9-b86a-c0c728ab1e16
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-06-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 【特集】災害医療体制での生命維持:臨床工学技士が果たす重要な役割 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Life Support in a Disaster Medical System: The Critical Role of Clinical Engineers | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 自然災害 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 災害医療 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 災害関連死 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 臨床工学技士 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | DMAT | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18897/0002000094 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
吉川, 貴則
× 吉川, 貴則
|
|||||||||||
著者(英) | ||||||||||||
姓名 | Takanori, YOSHIKAWA | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
姓 | YOSHIKAWA | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
名 | Takanori | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 「日本国は,世界有数の自然災害が多い国として知られている.そのため,多様な災害に対応するため複数の課題に直面している. 被災地における災害医療も課題の一つである.災害医療は,被災時だけの医療ではなく,復興後も人々の健康に影響をおよぼすため,長期にわたりケアを行なっていくものである. そのため,災害医療は発展と変遷が幾度も行われ進化しており,それに関わる医療従事者も同様である.現代の高度医療技術に依存した医療システムにおいて,今後それらをどのように維持し,進化させ活用していくかが重要となる. 将来は,人工知能(AI),モノのインターネット(IoT),ロボティクスなどの先端技術の導入により,災害時の医療対応はより迅速かつ効果的になると予想される. テクノロジーの進化により,より迅速かつ効果的な医療提供が可能になる一方で,人間の判断力や倫理観,そして「命を救う」という医療の本質的な使命を常に念頭に置く必要があると考える. |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
bibliographic_information |
ja : 純真学園大学雑誌 en : Journal of Junshin Gakuen University, Faculty of Health Sciences 号 15, p. 51-64, ページ数 14 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 純真学園大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | JUSHIN GAKUEN UNIVERSITY | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2186-6481 | |||||||||||
権利 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利情報 | 純真学園大学 |