ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 純真学園大学雑誌
  3. 第11号~第20号
  4. 第15号(2025)

【報告】母性看護学実習で新生児を抱っこした学生の体験

https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/2000098
https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/2000098
4219c517-473a-4824-9e28-032ebca6cc0d
名前 / ファイル ライセンス アクション
【報告】母性看護学実習で新生児を抱っこした学生の体験.pdf 【報告】母性看護学実習で新生児を抱っこした学生の体験.pdf (538 KB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-06-10
タイトル
タイトル 【報告】母性看護学実習で新生児を抱っこした学生の体験
言語 ja
タイトル
タイトル A student's experience of holding a newborn in a maternity nursing
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 母性看護
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 新生児
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 抱っこ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 臨地実習
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Maternal Nursing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Nursing Students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 newborn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 hold
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Clinical training
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18897/0002000098
ID登録タイプ JaLC
著者 髙浪, 良子

× 髙浪, 良子

ja 髙浪, 良子


Search repository
大熊, 陽子

× 大熊, 陽子

ja 大熊, 陽子


Search repository
新地, 裕子

× 新地, 裕子

ja 新地, 裕子


Search repository
後藤, 智子

× 後藤, 智子

ja 後藤, 智子


Search repository
著者(英)
姓名 Ryoko, TAKANAMI
言語 en
姓 TAKANAMI
言語 en
名 Ryoko
言語 en
著者(英)
姓名 Yoko, OKUMA
言語 en
姓 OKUMA
言語 en
名 Yoko
言語 en
著者(英)
姓名 Yuko, SHINCHI
言語 en
姓 SHINCHI
言語 en
名 Yuko
言語 en
著者(英)
姓名 Tomoko GOTO
言語 en
姓 GOTO
言語 en
名 Tomoko
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究目的は,学生が初めて新生児を抱っこした際に生じる感情や思いを明らかにすることである.大学3 年後期に母性看護学実習を行った8 名の看護大学生の協力を得て,半構成的インタビューを行い,質的帰納的に分析を行った.その結果,35のサブカテゴリーと【喜びと不安が交差する緊張した場面】【命を感じ取る】【癒しを感じる】【母児への思いを巡らす】【抱っこから自分自身の過去と未来に思いを馳せる】の5 つのカテゴリーが抽出された.
学生が初めて新生児を抱っこする場面では,自分の技術力に懸念を抱き,上手に抱っこすることができないかもしれないという思いが先行していた.つまり学生にとって初めての新生児の抱っこは緊張する体験であり,教員は学生が新生児を抱っこする体験について,多様な受け止め方をしているということをレディネスとして知る必要がある.
また新生児の抱っこを初めて体験した学生の一部は,分娩見学時の体験と同様,命の重さや神秘性まで捉えることができており,初めて新生児を抱っこする体験は,命について考える機会となる可能性があることが示唆された.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study aims to clarify the emotions and thoughts that arise when students hold a newborn in their arms. With
the cooperation of eight nursing college students who underwent maternal nursing training in the second half of their third
year of university, semi-structured interviews and qualitative and inductive analysis were conducted. Consequently, 37
subcategories and five categories were extracted: "Tense experiences where joy and anxiety intersect," "Feeling life,"
"Feeling healing," "Thinking about mothers and children," and "Thinking about one’s own past and future from cuddles."
Cuddling is a nerve-wracking experience, and teachers must understand that the experience of holding a newborn as a
student can be perceived in several different ways. Additionally, the students who experienced holding a newborn were
able to grasp the weight and mystery of life, as well as the experience of observing the delivery. The experience of holding
a newborn was suggested to provide an opportunity similar to a labor visit.
言語 en
bibliographic_information
号 15, p. 95-102, ページ数 8
出版者
出版者 純真学園大学
言語 ja
出版者
出版者 JUSHIN GAKUEN UNIVERSITY
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-6481
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-06-09 06:23:59.149259
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3