ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 純真学園大学雑誌
  3. 第01号~第10号
  4. 第3号(2013)

【総説】Brugada症候群とその非観血的リスク予測検査法について

https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/90
https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/90
9e3adeb6-b9ae-40e3-b97a-9043af641cff
名前 / ファイル ライセンス アクション
純真学園大学雑誌-03号_p039-051.pdf 純真学園大学雑誌-03号_p039-051 (1.5 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-10-10
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Brugada症候群
キーワード
主題Scheme Other
主題 Brugada型心電図
キーワード
主題Scheme Other
主題 マッピング
キーワード
主題Scheme Other
主題 16誘導加算平均心電図
キーワード
主題Scheme Other
主題 予測検査法
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Brugada syndrome
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Brugada-type electrocardiography
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mapping
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 16reads-unipolar signal averaging ECG
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 screening
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 金原, 正昭

× 金原, 正昭

金原, 正昭

ja-Kana カナハラ, マサアキ

en KANAHARA, Masaaki

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 要旨 : Brugada型心電図患者が心室頻拍/心室細動に関し高リスクであるか低リスクであるかを12誘導心電図で鑑別することは困難である。そこで右脚ブロック様心電図の成因について基礎研究から臨床研究の論文をレビューし, 高リスクBrugada型心電図患者が前胸部上方に限局する脱・再分極異常を含む疾患群であることの意味について解説する。また, QRST等積分図と16誘導加算平均心電図検査の非観血的リスク予測検査法としての可能性について先行研究を引用し考察する。

Abstract : In clinical practice, it is difficult to discriminate between high- and low-risk patients having the ECG features of Brugada syndrome. As to the origin of right bundle branch block-like electrocardiogram, in this paper we review the research on clinical studies from basic studies and show the body-surface QRST integral mapping and 16-unipolar lead signal averaged ECG were useful for non-invasive identification of high-risk patients for malignant ventricular arrhythmias. The minimum integrals in the upper back and an abnormal positive area in the upper anterior chest were specific features of the QRST isointegral map and the QRST integral departure map, respectively, for high-risk group. The areas of significantly longer fQRSd and LAS40 were located in the upper anterior part of the torso in the high-risk group and were compatible with the location of the right ventricular outflow tract and/or left ventricular free wall. The QRST integral mapping and 16reads signal averaging ECG may be useful, non-invasive approach to screening of high-risk patients in the population with Brugada-type ECG patterns.
書誌情報 純真学園大学雑誌 = Journal of Junshin Gakuen University, Faculty of Health Sciences

号 3, p. 039-051, 発行日 2014-03
出版者
出版者 純真学園大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-6481
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12581584
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40020087006
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:23:06.323865
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3