ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 純真学園大学雑誌
  3. 第11号~第20号
  4. 第15号(2025)

【報告】医療工学科学生の学習意識と臨床工学技士に対するイメージに及ぼす早期臨床体験実習の影響

https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/2000101
https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/2000101
991d2b46-7df6-453b-9c47-3c031296b974
名前 / ファイル ライセンス アクション
【報告】医療工学科学生の学習意識と臨床工学技士に対するイメージに及ぼす早期臨床体験実習の影響.pdf 【報告】医療工学科学生の学習意識と臨床工学技士に対するイメージに及ぼす早期臨床体験実習の影響.pdf (381 KB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-06-10
タイトル
タイトル 【報告】医療工学科学生の学習意識と臨床工学技士に対するイメージに及ぼす早期臨床体験実習の影響
言語 ja
タイトル
タイトル The Influence of Early Exposure on Medical Engineering Students' Learning Awareness and Perception of Clinical Engineers
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 早期臨床体験実習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 臨床工学技士
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 初年次教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 テキストマイニング
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Early Clinical Exposure Training
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Clinical Engineer
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 First Year Education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Text Mining
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18897/0002000101
ID登録タイプ JaLC
著者 稲葉, 晃帆

× 稲葉, 晃帆

ja 稲葉, 晃帆

ja-Kana イナバ, アキホ


Search repository
吉川, 貴則

× 吉川, 貴則

ja 吉川, 貴則

ja-Kana ヨシカワ, タカノリ


Search repository
森田, 茂樹

× 森田, 茂樹

ja 森田, 茂樹


Search repository
著者(英)
姓名 Akiho, INABA
言語 en
姓 INABA
言語 en
名 Akiho
言語 en
著者(英)
姓名 Takanori, YOSHIKAWA
言語 en
姓 YOSHIKAWA
言語 en
名 Takanori
言語 en
著者(英)
姓名 Shigeki, MORITA
言語 en
姓 MORITA
言語 en
名 Shigeki
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本学科では,2021年から1 年次生を対象に早期臨床体験実習が行われている.
本研究では,低学年次での体験実習が学習意識と臨床工学技士に対するイメージに及ぼす影響について検討することを目的として,早期臨床体験実習実施前後においてアンケート形式の調査を実施した.
早期臨床体験実習では2 施設に分かれ,実際に臨床工学技士が医療に従事する現場を見学した.医療機器の操作や保守点検の実際,他の医療従事者との連携など間近で体感する機会が設けられた.実習前後で行ったアンケートをChatGPT にてテキストマイニングした結果,実習に対する満足度は高く,臨床工学技士に対してネガティブなイメージを持つ学生がみられなくなった.また,臨床工学技士の具体的な業務内容を知ると同時に,他職種の医療従事者との関わり方を学んだ.
実際の臨床現場を目にすることで,臨床工学技士の役割や重要性に対する理解が大きく進み,学生が目指すべき臨床工学技士像の方向付けが出来たと考えられる.また,今後の自己学習の課題が明らかになり,医療従事者を目指す者としての自覚が芽生えた学生もみられた.専門分野の学習が本格化する前の1 年次の段階
で行う早期臨床体験実習の意義は大きいと考えられる.一方,実習内容に関する様々な意見が寄せられ,今後は病院と大学側で実習内容を双方で話し合い調整する,説明時の専門用語の使用について希望を伝えるなど実施方法に関して工夫が求められた.また,アンケート方法に関して,問題点や課題がより明確になる方法を検
討していくべきと考える.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Since 2021, our department has been offering early clinical experience training for first-year students. In this study, we conducted a questionnaire survey before and after early clinical experience training to examine the impact of this training on students’ learning attitudes and perceptions of clinical engineers.
During early clinical experience training,participants were divided into two groups and observed real medical workplaces where clinical engineers were engaged in patient care.
Participants were provided the opportunity to gain first-hand experience in operating and maintaining medical equipment, as well as collaborating with other healthcare professionals. Surveys conducted before and after the internship were analyzed using text mining with Chat-GPT. The results indicated high satisfaction with the internship, and no students were found to have a developed negative perception of clinical engineers.
In addition to learning about the specific duties of clinical engineers, participants gained insights into collaboration with healthcare professionals from other disciplines. Experiencing an actual clinical setting significantly improved students’ understanding of the role and importance of clinical engineers, providing them with a clearer vision of the type of clinical engineer they aspire to become.
Furthermore, some students were able to identify the tasks they needed to focus on in their future self-study efforts and developed greater sense of responsibility as aspiring medical professionals. Early clinical experience training in the first year, prior to the commencement of specialized coursework, is believed to hold great educational significance.
However, various opinions were received regarding the content of the training. In the future, hospitals and universities should collaborate to review and adjust the training content. Additionally, improvements should be made in the implementation methods, such as communicating preferences regarding the use of technical terminology when providing explanations. Moreover, there is a need to clarify survey methods by clearly identifying problems and issues.
言語 en
bibliographic_information
号 15, p. 119-125, ページ数 7
出版者
出版者 純真学園大学
言語 ja
出版者
出版者 JUSHIN GAKUEN UNIVERSITY
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-6481
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-06-09 06:33:36.133833
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3