WEKO3
インデックスリンク
アイテム
健康への啓蒙活動としての健康フェスティバル
https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/226
https://junshin.repo.nii.ac.jp/records/2262872fdb5-f88d-4f51-8a76-9bb816502150
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-08 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
伊藤, 英史
× 伊藤, 英史
|
|||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 【要旨】本学では2016年より医療系大学としての特徴を活かして地域住民に対する健康への啓蒙活動の一環として健康フェスティバルを秋に開催している.本フェスティバルは本大学の看護学科,放射線技術科学科,検査科学科,医療工学科に加えて短大の食物栄養学科の5学科の教員と学生による企画を元に実施している.内容は,身体測定,骨密度測定,頸動脈エコー検査,経皮的動脈血酸素飽和度測定,自動体外除細動器の使用方法の説明,食生活チェック,漢方ハーブティーの提供,医師の健康相談などである.2016年は200名の参加, 2017年は262名の参加があった.健康日本21による国の基本方針を背景に,本学では,地域住民が健康で豊かな暮らしを営むことができるように地域貢献活動の一つとして本活動を今後も継続していく予定である. |
|||||||||||
書誌情報 |
純真学園大学雑誌 en : Journal of Junshin Gakuen University, Faculty of Health Sciences 号 7, p. 39-42, 発行日 2018-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 純真学園大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2186-6481 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12581584 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |